食べきりげんまん♪ぜんぶたべたら♪ごみもでないぞ♪ペ~ロリッ♪食べきった!
  • 食べきりげんまん スマイルフォトコンテスト結果発表
  • cookpad 食べきりエコレシピコンテスト


  • cookpad 食べきりエコレシピコンテスト優秀作品紹介
 

シェアして食べきりげんまんプロジェクトを応援してネ!

  • 食べきりげんまんプロジェクトって何?
  • 食品の驚くべき現状とは?
  • 食品ロス削減の3つのポイント
  • 総合リンク

日本では「食品ロス」(まだ食べられるのに捨てられている食べ物)が、年間約500万~800万トンも発生しています。これを日本人1人あたりに換算すると、なんと毎日おにぎり約1~2個分を捨てていることになるのです。ちなみに、日本のコメの収穫量は年間約860万トン(平成25年)。それに匹敵する食料を、私たちは捨ててしまっているのです。だからこそ、「食べきりげんまんプロジェクト」を機に、この現状を見つめ直して食品ロスをみんなで削減しましょう!

食品ロスの発生場所の約半数は家庭?

年間約500万~800万トンにものぼる食品ロスの約半分は、一般家庭から発生しています。私たちはまず、日頃の暮らしの中で食品ロスに対する意識をしっかりと持ち、無駄をなくすことを実践していく必要があるのです。
※消費者庁「食べもののムダをなくそうプロジェクト啓発パンフレット」参考

家庭における食品ロスの内訳

ページトップへ戻る

では、どうすれば食品ロスを削減できるのか?具体的なポイントを3つご紹介します。

1.食べきり料理にチャレンジ!

食材の捨ててしまいがちな部分も、ひと工夫で残さず食べられます。たとえば、キャベツやブロッコリーの芯は、細かく刻めば硬さも気になりません。ニンジンの皮をむかずに調理すれば、手間も省けて一石二鳥。余った食材は、週末にまとめてお好み焼きにすれば、きれいサッパリなくなります。

2.外食時も食べ残しを防ごう!

  • 外食の際、意外とボリュームが多かった、嫌いな食べ物が含まれていた…
    などの理由で食べきれない場合があります。
  • 注文前に確認することで食べ残しを減らせるので、しっかりとチェックしましょう。
  • 小盛りができるお店もあります。食べきれる分だけ注文しましょう。

買物前に在庫のチェック!

値段が安いからといって、食材を買い過ぎたり、まだ残っている同じ食材を再度買ってしまうのを防ぐために、買物前に食材の在庫確認をして、必要なものだけを買いましょう。

さらに注意したいのが、食材の「消費期限」と「賞味期限」。「消費期限」は“食べても安全な期限”のため、それを過ぎたものは食べないほうが安全です。「賞味期限」は“美味しく食べられる期限”であり、それを過ぎても食べられなくなるわけではありません。見た目や臭いなどで個別に判断しましょう。


ページトップへ戻る

Link

フードアクションニッポン もったいない!食品ロスについて考えてみませんか?
http://syokuryo.jp/fan/action/disposal.html
政府広報オンライン もったいない!食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らそう
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201303/4.html
エコ・クッキング推進委員会
http://eco-cooking.jp/
【問い合わせ先】
九都県市廃棄物問題検討委員会 (埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市・相模原市)
事務局:神奈川県環境農政局環境部資源循環課
TEL.045-210-4151 電話受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日を除く)
九都県市 リサイクルスクエア
食べきりげんまん スマイルフォトコンテスト
cookpad 食べきりエコレシピコンテスト
Copyright © 2014 九都県市廃棄物問題検討委員会 All right reserved.